「好きで1人で生きる男は居ない」

50年代映画「麗しのサブリナ」を見ていると、こんなセリフに出会いました。
ヒロインのサブリナ「ずっと、あなたは1人で生きてきたのだと思っていた」
ライナス「好きで1人で生きる男は居ない」
ライナスのこのセリフは、男性の恋愛に関する真実を語っています。
女性からお付き合いや結婚を仄めかされた男性がよく言う「僕は彼女が欲しくないんだ」「結婚願望がないんだ」というセリフ。
これはつまり「あなたを彼女にするつもりはない」「あなたと結婚するつもりがない」ということで、
実際には「好きで1人で生きる男は居ない」です。(多くの男性は無自覚なので、上のようなセリフが出てきます)
この人だ、という女性が現れたら、彼らの「彼女が欲しくない」発言は一瞬で覆ります。
そして、男性が1人、というのは、女性が1人、というのとは訳が違います。
男性が1人というのは、よほど女性的な感性が豊かな男性でない限り、
女性には想像しづらいモノクロで単調で殺伐とした人生です。
そこに光を射す女性。
かと思いきや、すぐに手に入り、つまらなくなる。
交際できて幸せになるかと思いきや、執着され、コントロールされる。
まだ本当に好きかも分からないのに、結婚や責任の重圧をかけられる。
自分に寄ってきてくれる女性はいる。体を自由にできる女性もいる。
でも・・・。
「僕は一体何をやっているんだろう・・・。」
男性は悲しい生き物です。
本当に男性を思いやりたい方は、
男性の孤独な人生に射す光になりましょう。
孤独を紛らわす抱き枕ではなく、
彼が手に入れたいと目を輝かせるトロフィーになりましょう。
そのなり方は、いつもお話ししているとおりです。
千遥Chiharu


YouTubeいつも拝見してます。
彼と同棲しており、簡単に手に入れられる感を出さず
自分の価値を高めるため綺麗に振る舞っています。
ちはるさんの意見をめちゃくちゃ守り始めたら
何でもしれくれる優しい男性に育ってきてます。
以前は、彼は9個下であり、顔も可愛らしいため
ついつい甘えさせていました。
手を抜かず、距離を保ちながら
手に入れたい女になります。
本当に色々教えてくださりありがとうございます。
素晴らしいです 男性は女性の態度で大きく変わりますね。これからも、応援しております。
こんにちは、動画で勉強させて頂いております。
私は中高から今いる大学院もずっと理系の環境で、
女性が私だけというような環境で過ごしたためか、
男性性や、彼らに同化することは生き残るための戦略で、
はじめは恐怖感や抵抗感を持ちながら動画を観ていました。
しかし、先日、意を決して剣を捨てる気持ちで、
(私はノヴァーリスの青い花!って思って)
動画で学んだ女性像の通りに振舞いました。
そうしたら、はじめて男らしさとか、
守られる安心感を知りました。
ピットブルに育てられた猫を思い出しました。
これからの人生は、プレッシャーや緊張感から解放されて、
リラックスした豊かなものになりそうです。
ありがとうございます。これからも動画を楽しみにしています♪